※ さぬきの湯 ドーミーイン髙松に宿泊する!大浴場も朝食も充実~熟年女性の香川一人旅(5)からの続きです。
香川一人旅3日目その1 本日はまず四国水族館に行きます。
水族館やイルカショーが大好きだからです!
ホテルから四国博物館に行く
7:45頃 さぬきの湯 ドーミーイン髙松 出発(徒歩)
→瓦町駅(琴電)→ 髙松築港(徒歩)
→高松駅 (JR) →8:55 宇多津駅 到着
四国水族館は宇多津駅から徒歩12分とのことでしたが、15分以上かかりました。
四国水族館に到着しました。
四国水族館を見学
四国水族館の外観です。
海や河川の生きものたち
四国水族館にはもちろん海や河川の生きものがたくさんいました。
ほんの一部ですが、私が印象に残った海の生きものの写真を紹介します。
カリビアン・シーホース (タツノオトシゴの仲間)
プテラポゴン・カウデルニー (テンジクダイの仲間)
イバラカンザシ (サンゴを棲み家にする)
ニセゴイシウツボ
私が大好きなクラゲもたくさん展示されていたので嬉しかったです。
例:ミズクラゲ、カミクラゲ、サカサクラゲ、タコクラゲ
アカクラゲ、アマクサクラゲ、アンドンクラゲ、カブトクラゲ 等々
アカクラゲ
大きな水槽です。
いかついお顔の・・・
マアナゴ
マイワシ
ウメボシイソギンチャク
ハオコゼ
四国水族館にはかっぱさんたちもいましたよ!
イルカプレイングタイム
イルカのショーが大好きなので、イルカプレイングタイムを
楽しみました。毎日3回実施されます。
こちらが会場のプールです。
イルカちゃんが跳んでいます。
真上にジャンプ!
2頭が揃っています。
ジャンプ! ジャンプ!
イルカプレイングタイムはいわゆるイルカショーのような
大規模なものではありませんでしたが、イルカくん(さん)達は
元気にダイナミックに演技してくれてかわいかったです。
カワウソのフィーディング
カワウソのフィーディングは毎日2回あります。
カワウソの他に、ペンギン、アシカ、アザラシのフィーディングも見学できます。
カワウソちゃんがエサをもらいに来ました。
お兄さんがエサを与えています。
もっともっと与えていますね。
カワウソはじょうずにエサを食べていました。
カワウソのエサはアジ(3枚おろし)、スプラット(ニシンのなかま)
ワカサギ、キャットフード等です。
ダイエットのため、低脂質高タンパク作戦を実行していました。
カワウソも太りすぎてはいけないのですね。
四国水族館のまとめ
大規模な水族館ではありませんが、四国の海を舞台に
こじんまりしてなかなかよかったです。
大好きなクラゲも多種類いましたし、イルカのジャンプやカワウソの
フィーディングも楽しかったです。
生きものの飼育はもちろん、イルカプレイングタイムもあるし、
フィーディングも見られます。有料ですがバックヤードツアーもあります。
親しみやすくてよい水族館だと思いました。
四国水族館
●交通アクセス:宇多津駅徒歩15分
●住所:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4(宇多津臨海公園内)
●電話:0877-49-4590
●営業時間:9:00~18:00
讃岐の味 塩がま屋にてオリーブ牛うどんと骨付鳥のランチ
四国水族館の見学を終えて、徒歩ではなく11:52発の
バスで宇多津駅に帰りました。
宇多津駅近くでランチをとることにします。
香川県に来ているので、当然うどんをいただきます。
訪問したのは「宇多津 うどん」で検索してでてくる有名なお店
讃岐の味 塩がま屋 宇多津店です。
塩がま屋のメニューと注文の品
塩がま屋のうどんのメニューです。
骨付鳥のメニューです。
香川県の名物「うどん」と「骨付鳥」をいただくことにしました。
注文したのは、プレミアム黒毛和牛のオリーブ牛の中から
オリーブ牛おろしぶっかけうどん 1,290円(うどん半玉 -50円)と
骨付鳥 ひな 940円 です。
オリーブ牛おろしぶっかけうどんと骨付鳥をいただく
オリーブ牛おろしぶっかけうどん です。
オリーブ牛(黒毛和牛)がやわらかく、脂もほどよく
甘辛の味付けも絶妙でおいしかったです。
うどんはコシがあり、さすが本場香川の味でした。
骨付鳥 です。
骨付鳥は皮はパリッとし、中のお肉は柔らかく、とてもジューシー。
ガーリック(ニンニク)味が効いていて、鳥の旨味がひきたち、
とてもおいしかったです。
骨付鳥というので手に持ってかぶりつくのかな、と思っていたら
カットして提供されたので、食べやすかったのもよかったです。
香川の名物をいただけて最高でした。
讃岐の味 塩がま屋 宇多津店
●交通アクセス:JR宇多津駅徒歩3分
●住所:香川県綾歌郡宇多津町六番丁86-2-15
●電話:0877-49-2582
●営業時間:11:00 – 21:00 (L.O. 20:30)
●定休日:水曜日
●駐車場:有
おいしいランチの後、午後は丸亀城にむかいます。
→丸亀城に上る の記事に続きます。